バナナマン をご存知ですか。
お笑いコンビです。
今回は、そのバナナマン について調べようと思います。
1.バナナマン の謎の売れたきっかけ!
2.バナナマン の出身は?
バナナマン は、現在バラエティ番組『奇跡体験!アンビリバボー』
にレギュラー出演されていますよ。
『奇跡体験!アンビリバボー』
ですから、今度は8月14日ですね。
毎週、毎週、、、、
え?あれなに?、、、ほんと~?
信じられないっ、、といった声が聞かれます。
それでいて、じっくりとかぶりつきで
見ちゃうんですよね。
それで、レギュラーのバナナマン もいっしょに、
そうだよなぁ~、、なんて
私たちに共感を促したりしてさ、、
じゃ、8月14日もそんな感じでしょうね。
ところで、そうした毎回顔をだすバナナマン にも
『奇跡体験!アンビリバボー』バナナマン 編がございます。
それを、今日のお客様には特別に
本番組にさきだって、お見せしようという企画です。
これをご覧になったみなさんは、とても運のよい
方なんですよ。
では、参りましょう。
バナナマン :
設楽統と日村勇紀のコンビ
まずは、基本情報です。
【プロフィール】
バナナマン (BANANAMAN)
お笑いコンビ
1993年、結成
メンバー:
設楽統(したら おさむ)
1973年4月23日生まれ
埼玉県秩父郡皆野町出身
バナナマン のボケ
日村勇紀(ひむら ゆうき)
1972年5月14日生まれ
広島県東広島市黒瀬町(旧賀茂郡黒瀬町)出身
バナナマン のツッコミ
所属:ホリプロコム
スポンサードサーチ
Contents
バナナマン の謎の売れたきっかけ!
いまでこそ、売れっ子、大ブレイクのバナナマン ですが、
昔(以前^^;)は、あまり知名度は高くありませんでしたね。
それが、いまやこの『奇跡体験!アンビリバボー』を
はじめ、数々の番組に出演されていますよね。
それはなぜか!
今回のテーマはこれです。
だれもが知りたいそこを明らかにしてみせましょう。
名探偵かもんが探ってみました。
実は、彼ら、、、、ただ売れただけ、、^^;
冗談は、よしこちゃんで、
真剣に語りましょう。
時代はさかのぼって、2006年のことでありました。
番組「Qさま!」のあるコーナーに
「解散ドッキリ」があったとさ。
そこへ、迷い込んだバナナマン 。
仕掛け人は、設楽さん。解散話に本気で
応える日村さんの態度、言葉が設楽さん本人をはじめ、
視聴者も感動し、番組スタッフはじめ、
周りがみんなバナナマン を見なおしたというような
そんな出来事だったようです。
信頼を得て、態度を買われ、オファーも増え、
それらが、バナナマン の二人の自信となっていったようですね。
仕事に対する自信と、なによりも
相棒に対する絶対的な信頼でしょう。
それは、彼らが翌年自身を振り返った時にも
明かしていることであり、
つまりは、番組だったんだけど、
それが、バナナマン の本来の姿を
現すキッカケだったんですね。
そして、それが、チャンスでもあったということなんです。
素晴らしいじゃないですか。
アンビリバボー、、、
アンビリバボー、、、
奇跡じゃ、奇跡じゃ、
花咲か爺さん、、
ここほれワンワン、、
枯れ木に花を咲かせましょう、、^^;

花咲かじいさん
いいお話じゃないですか、
みなさん。
バナナマン の出身は?
バナナマン の出身はどこなんでしょうか。
台湾?、、違う
インドネシア、、、そこもな~
じゃ、沖縄、、、残念
設楽統さんは、埼玉県秩父郡皆野町の方です。

秩父郡皆野町

秩父郡皆野町
そして、日村勇紀さんは、広島県東広島市黒瀬町なんです。
育ったのは、相模原市のようですね。

相模原市

相模原市
ぜんぜんちがうお二人なんですが、
まあ、お二人が出会うまでは、それぞれ
別の道をたどっていたらしいんですね。
日村さんは、すでに活動されてたようです。
そして、お笑い芸人を目指していた設楽さんと
1993年に新宿アルタ前で知人の誘いで出会い、
最終的に二人で、バナナマン を
結成したということらしいですね。
これからもバナナマン のお二人には面白く
びっくりするような番組を見せて欲しいですね。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す