こんにちは~
でとっくすです。
今回はブログのアクセスとドメインについてシェアしていきたいと思います。
いろいろネットでも情報は得られますけど、こちらではわたしの実体験(泣)からお伝えします。
スポンサードサーチ
Contents
アドセンス広告を貼ったブログの悲劇
ブロクの悲劇とは、じつはこのブログのことです!
いまはアクセスがどのくらいかというと・・・ほぼ毎日ゼロ。
な~んだ、それじゃ役に立たないじゃないか!ってお叱りを受けるかもしれません。
しかし、この悲劇が起こった経緯、そしてNGの対応を知ればあなたのブログは避けられる!
いまでこそ、アクセス皆無の朽ち果てたブログですけど、4年前はかなりいいところまでいきました。
なんで捨てなかったの?
そう思われるでしょうね。
それは愛着です。
はじめてのブログでした。
まあ自分史の1ページに残しておきたいわけ。
4年前
右も左もわからないビギナーで、ブログをはじめました。ネットビジネスの一貫で、トレンドアフィリを始めたんですね。
言われたまま、毎日記事書きで疲労困憊でした。
ワードプレスはやはりグーグルさんに認められるまでがたいへんです。
数ヶ月たって、やっとドメインが表示されアクセスがちょぼちょぼぐらい。
そうです。ドメインにはぜんぜん力がなかったんですね。
記事数を目標300としていました。
徐々にアクセスも多くなってきました。
爆発はまだか、まだかと毎日望んでいたわけです。
サッカー選手の記事が爆発しました。
オーオーって、ひとり喜んでいたんですね。
ここだ!とばかりに、関連のアフィリタグを貼ったりしました。
アクセスは1日で1万近くきました。
それは、記事に書いたサッカー選手がゴールを決めたからです。
スゴイ!やったね~おめでとう、そしてありがとう。
そんな気持ちでした。
グーグルアドセンスから突然の通知
喜びも束の間でした。
ちょっと楽天のタグを貼っただけなのに、翌日になるとアクセスが激減!
あれって、調べてみると圏外に飛んていました。(泣)
さらに、グーグルアドセンスからの恐怖のお知らせでした。
いわく、
「あんたのブログの記事は低品質だから、なんとかしなさい!」
こんな感じ。
なんとかして!って、こっちこそ、なんとかしてよ!
まだまだトレンドアフィリ初心者のわたしは、指導者に聞きました。
明確な答えなし。
突然、路頭に迷ってしまったわたしは、なすすべもなく毎日を無駄に過ごしました。
圏外へ吹っ飛んだブログは帰ってきませんでした。
アクセスはいつもの100ぐらいだったと思います。
我流の対処でブログ引っ越ししたら・・・
振り返ると、あーあれがいけなかったんだな!って思えるんですね。
わたしはやむなくブログを引越しすることに決めました。
まあ、トレンドアフィリから足を洗ったんですね!
それでも、ペナルティ?を食らったブログはドメインを変えたほうがいい!そんな情報を見たんです。
じっさい、あの通知がペナルティかどうかはいまでもはっきりは判断できませんけどね。
以前のURLが htttp://AAAA.com
新しいURLは http://CCC.BBBB.com
そうです。サブドメインにしたんです。
止めたトレンドブログにお金をかけるのはもったいなかったんです。
実際、稼ぎゼロのわたしの財布の中はとてもチャリチャリ状態。
お札無し(泣)
でも捨てるのだけはためらって、サブドメインに置いたというわけです。
それで、数ヶ月いや半年してぜんぜん忘れていたサブドメインのブログが爆発しました。
別の記事だったんです。
びっくりしましたね。
それまでは、毎日アクセスのあるもので100ぐらいだったんですけど・・・・
まえのドメインからはリダイレクトを一応かけておいたんです。
ですから、まえのドメインはそれなりにドメインパワーがついていたんだな!って思いました。
ペナルティが解除されたのか、本当のペナルティじゃなかったのか・・・
いずれにしても、ドメインパワーがとても大切なことがわかりました。
またまた引っ越し
使っていたドメインのサイトの稼ぎが途絶えたんです。ツイッターからの流入で稼いでいたところ、ツイッターアカウントが全滅。
30ぐらい一気に凍結されました。
凍結解除不可能。
これで、ツイッターを止めざるを得なくなり、ドメイン代がもったいなくなりました。
更新をやめて、サブドメインで作っていた旧ブログをまたまた引越ししました。
しかし、今回はドメインの廃止でリダイレクトできないことが、あとでわかりました。
そんなぐらいの知識しか持っていなかったんですね。
引っ越し自体も失敗。画像がメチャクチャになって、本当にお手上げ状態。
それが、このブログのちょっと前です。
でも、アクセスはいまでもやはりゼロ状態です。
毎日3とか5ぐらいですね。
ブログのアクセスとドメインパワー
やっとわかりました!アクセスはドメインパワーがあるとどんどん上がります。
そして、いい記事には爆発も起こるんです。
それで、どんどんドメインパワーも強くなる。
ですから、ペナルティを食らったら、それが本当にどうしようもないペナルティじゃなかったら放置がいい!
数ヶ月ぐらいは、指示の通りちょっといけなかった場所を削除なりして待ったほうがいいですね。
またどうしても引っ越しの場合でしたら、旧ドメインは廃止しないで、リダイレクトをかけるべきです。
これが、わたしが悟った結論です。
ドメインパワーがとても大切だということです。
このサブドメインに力がつくかはわかりませんし、じつはあまり期待もしていませんけど。
サブドメインが親ドメインよりパワーをつけることもあります。
別のサイトでじつはそんなのがあるんですね。
ですから、ブログをやって突然圏外へ飛ばされたら、すぐには止めないことが良いと思います。
これがわたしが学んだことであり、シェアしたいことです。
まとめ
ブログをはじめて、やっているといろいろあります。
最初は苦痛ばかりでいいことがありません。
そして、アクセスが増えだして喜んでいると、順位がガタ落ちすることもあります。
しかし、じっくり構えてドメインパワーがあることを信じてやり続けることが大切なんだと思います。
ドメインパワーをつけるやり方、書き方はあとの記事に詳しく書こうと思います。
まずは自分を信じて書き続けてください!
コメントを残す