初の欧州出身力士だった元大関琴欧洲 が、
ブログに気持ちを表して話題となっています。
これが、琴欧洲 なんですね。
勝負の世界に身を置いて、
厳しさだけが問われる角界で活躍してきた彼です。
回しをとれば、ごく普通の陽気な西洋人というところでしょうか。
まあ、その様子は、場所中でもあちこち見られたわけですが、
呪縛から解放されたいま、思う存分自分を発揮されているようですね。
ありのままの自分を出す!
これに尽きると思いますよ。
角界ではほぼ暗黙の了解というか、
考えられないような振る舞いがありましたね。
インタビュールームで、インタビューの最後に、画面に向かって、
あのウインクです。
力士のウインクは彼が最初でしたね。
続いて、巨漢把瑠都もいろんな愛嬌を見せてくれましたよね。
まあ、そうした性格で、
琴欧洲 は、自分のブログに自分で書いて気持ちを伝えたんですね。
自分で、これこそが一番大事じゃないですか。
「みなさん いままで ありがとう ございました
かんしゃ で いっぱい です」
なかなかできないですよ。
今の私も、自分でそうした琴欧洲 に応えたい気持ちでいっぱいですよ。
恰好を気にしてばかりの世界ですから。
ファンも大喜びですね。
ファンとどんどん距離が縮まっていきますよ。
そして、声援もどんどん大きくなりますね。
部屋に朝稽古していた彼の姿を思い出しますよ。
これからは、後進の指導ですから、ビシバシ、そして、ウインクで
部屋の力士を育ててもらいたいですね。
力士の栄養は、ブルガリアヨーグルトでしょう。
引退の長身琴欧洲、ブログで人間性を伝える!


この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す