ココナッツオイルを数日飲んでいます。
初日は、スプーンひとさじ。
あれ?って、その味。ココナツじゃん!!
当たり前だけど、そんなちょっとした驚きがありました。
無色透明の液体。
なんせ、ココナツのイメージは、
これまでのココナッツジュースやココナッツミルクの
印象が強い。
だから、濁ったポカリスエットか、
白の絵の具を水にかきまぜたような液体を思い出す。
ココナツオイルは固形もあるようだ。
製法によって、できが違うらしい。
それで、スーパーに売っていたのが、液体のほう。
それをヨーグルトに混ぜたら、あの甘ったるいココナツの
味がしたわけだ。
なぁーんだと、油のイメージから、というか、油なのだが、
それをそのまま飲んじゃってるもんだから、どうしても
油として捉えにくい。
まあ、いずれにしても、味を感じて、ますます、飲み物としての
ココナツオイルになった。
翌日から、一日3回ぐらい。食事の時に飲んでいる。
なんとなくいいってのが、いまのところ言える感想。
じゃ、飲まなくていいの?っていうのじゃない程度の
良さと言えるんじゃないだろうか。
はっきりとはわからないけど、良いぞって、心が
叫んでいるみたいな、効果?だ。
まあ、美味しいってのが、あるから。
ただ、自分でも気をつけているが、
やはり、これは油だということで、飲み過ぎは絶対ダメ。
ココナッツオイルは体に良さそう!途中経過


この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
コメントを残す